
もう寝ようかなとリビングの電気を全部消した後、灯りに照らされた水草が茂った大きなガラス瓶につい吸い寄せられ、ぼーっと水草、藻を食べるのに忙しそうなエビ、水面付近を照明に照らされて銀色に光るメダカをうっかりしばらく眺めてしまう時間があります。でもその夜更かし時間はスマホを見るより大事な時間。水と緑と網戸からふっと吹き込む外からの風には癒しのパワーがある気がします。というわけで今日はA-selectに緑と水を楽しめるアンティークをご紹介。

フランス製のジャルディニエールです。ジャルディニエールは去年も一度ご紹介しましたが、その時はアールデコと可憐なフレンチデザイン。今回はまた雰囲気の違うアーツアンドクラフツを思わせるデザインです。金属製の細工が施されたフレームにガラスの器がセットされたジャルディニエールは花器として使えるのでベルカプリではいつも水栽培のオリヅルランを入れて飾っています。
華やかに切り花を飾る花器として、成長を楽しめる水栽培、刈り取り済みの豆苗を入れてキッチンでミニチュア菜園、苗木を植えて苔を移植してミニ盆栽。普段の生活に取り入れやすいアンティークなのがおすすめポイントです。





ジャルディニエール 横幅:29cm 縦幅:10.5cm 高さ:12.7cm
1900年代 フランス
こちらは夜のメダカたち。↓